忍者ブログ
World of warcraftでRaidとかArenaとか。
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

短い夏休みも終わり通常業務がだるすぎる。。。
WoWは先週殆ど着手してないやw
一応Dru5VとRMPを各10戦づつやったけど、2000とか2100とか食って結構上がって終わった。
Rog SpriはEtさんのギアが見る見るアップしてて、慣れれば結構行くんじゃないのこれ。
1600は約束したけど、武器はどうかな~w

そろそろVoAもとるものないし、Arenapointもダブつき気味になってきた。
拡張は11月とか12月とか言ってるから、これは新キャラか!

って毎回思うんだけど、やる気がおきねえw
PR

そろそろお盆進行なんでActが激減る予感。
取りあえず11日12日は居るけど、13日~15日は間違いなく居ない。
そんなわけで、Arenaなんかは11-12日に終わらせないと!
でもEtさんなんかが11-12日不在らしく、、、来週は定期は無理っぽいw

今週はRogでEt黒Priのお手伝いに。
取りあえずS8ノーセット物を取れるレートまでってことだったんで、即上がって終わりかなとおもったんだけど。
同じギルドの煩いRog Kinペアに二回も邪魔されて結果60試合もする羽目にw
もし次あたることがあったら2秒で終わらせてやるんだからね!と心に誓いました。

Rogの5とRMPは現状維持。
5はサックリ上げたいんだけど、肩が遠い。
Dru5で武器取るほうが先だねこれは。
 

MafyDruのAF(Anzu farm)に初めて付き合わされてからどれくらい経っただろう。
付き合わされて1-2回目で出ちゃったんで、以外に出るもんだと思い続けて30回くらい?・・・

やっとまわってきたよ!!!
anzu.JPGanzzu.JPG









これでPal風の馬ともオサラバダゼ。
そしてSHともおさらば!と思ったら、Mageでも欲しいらしく、、、

まだまだAFは続きます。
HeroPPにTry、、、したけど全く歯が立たず。
まぁ初めてだったんで、倒せるとも思ってなかったけど、倒せるの?あれ。
Debuffを回してく方法をきっちり見つけ出さないとどうにもならないね。

ArenaはDruとDKを中心に。
Druの適当5Vもそこそこいけてきて、武器いけるの?ってところ。
かなり上も食ってる感じだし、MMRもいいところ来てるので、もう適当じゃだめだ!w
最近3でも5でも普通に2Kクラスがいたりして相当厳しい。
今日も下と当たった回数の倍以上2Kクラスと当たった気がした。
食っていかないと上がれないってことだねw

問題の武藤ポーズをするDKのPet
muto.JPG









解りづらいと非難轟々。
RMP
かなり苦戦したけど、やっとこ武器レート達成!
これでSigenPriも武器持ちに昇格ってことだね。
復帰当初から開始したチームだし、RMPへの思い入れもあったので嬉しかった。
あまりやれてなかったのが問題だったけどw

2週間ぶりだったけど、RMは定期的にやってたので問題なし!と思ったら・・・
火曜日っていう曜日のせいなのか2000ちょい下から2000超えまでよくあたる。。。
しかもRMと違ってヒーラーいるから僕安心状態で、Rogがゴリに変身。
やっぱ2000クラスのヒーラーはゴリじゃ無理と叱咤激励されるも、周りが見えていないw

最後は2000超えの3連敗してたDK Hun Palを撃破してウマウマで到達!
RMPも最後に来て引っ張ったのか引っ張られたのか、、、またまた微妙。。。

取りあえず今週中に肩取らないと、ポイントが漏れ出す。

DKとDruの2Vはちょっと再編成を考え中。
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
banana
性別:
非公開
自己紹介:
Frostmourne/Alliance
Guild:ONSEN
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/20 banana]
[11/17 みゃこ]
[09/01 Rosakato]
[08/29 banana]
[08/15 あんごら]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright (C) 2025 Much would have more All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]