忍者ブログ
World of warcraftでRaidとかArenaとか。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フルPvPギアの頃から毎週のようにPugに潜り込んでた訳だけど、、、
やっとTrollがやってきた!
これでやっと武器がまともに;

Rogも本意じゃないけど5Vで頭レートを確保。
RMPは好調だったんだけど、いつものDCで今週は終了。
RMPでSigenpriに教えとこうと思ったことが一つ。
DKのガーゴをシャックルしr!っていうのと、Rich born中のDKもシャックルできない?・・・
主にFear解除とか、Fear&Polyを未然に防ぐのに使うんだけど、Undead化だからいけるはず。
やってなさそうだったんで一応ね。。。
Rich born使ったDKは見た目判断しづらいので、Powerauraなんかで判断しやすくするといいはず。

「DKなんて死ねばいいのに」っていうMageが居るので、少しでも負担を軽くねw
 

PR
DK Rog HolyでCCして殺そうとか間違ってたんだきっと。
もうヒーラー粘着でいいやw
かつてのRogRogPriを思い出して、ヒーラー殺しに徹しよう。
シーズンも終盤なのか、1600近辺で肩持ちとか上位武器持ちとか多すぎて困る。

Rogは当分釣りに魂を捧げる。
BGでも釣竿装備するくらい釣り上げ上げの方向で。
目指せKame rider!
Alt Runでも何とかGosa Kill!
残すはLKだけだけども、かなり難しい予感。
その前にPPを安定して倒せよって感じだけどね。

相変わらずICC10ではタンク物でないな~。。。
恐らく斧一本しかとってないと思う、まぁFrostバッチがモリモリたまるからバッチ物は交換できてるけどね。

メインのVelle熊が不在だけど、HeroのOTくらいだったら出来そう?・・・
まぁ無理してWipe祭りも申し訳ないのであれだけど。

今週は比較的時間があったので、久々に合同25に参加してHallion倒したりICC行ったり。
両方とも結構いいDropがあったけど、そこは常時参加してる人に譲って、にわかRaiderは控え目に。
なんか25の合同も人が集まらなくなってきてる感じで大変そう。

DKのMiningがやっとこ400超えたので、RogのMiningを切ってJCに変更。
JC&EngとかPvPerっぽくていいよね?・・・
とりあえず専用石が削れる380くらいまで上げて当分放置。専用石しか興味なかったし。

Arenaはどれもパッとしなくて不完全燃焼。
動画見てる限りだと即Killかなと思ってたんだけど、意外に厳しいね。
ウッカリ死が多いのと、慣れの問題っぽいけどね。
途中の雑魚&中BOSSは本当におまけ程度で、居る必要あんの?って感じ。。。

P1&P2はほぼ安定してるけど、Raidを別けるP3が問題っぽい。
DPSも若干足りない感じだしね。
最後、タンク位置を固定したりしてやったけど、あれのほうが断然DPS出しやすいね。
自分にDebuffついた時の反応とか最速が求められそう。
そうは言ってもLKと比較すると天地の差くらいあるから、今日にでもKillしてとっとと通常サイクルに戻したい。

今週のVoAは早々に行けて良かった。
Druで行ったけど、Kinが更にPowerUP!
VoAのDrop運が結構いいのかなw
Rog・・・T10中の手
Dru・・・Kin用S8手、Kin用T10中の手、Kin用T10中の足、Resto用T10中の足
DK・・・S8足、タンク用T10手
むしろFrostバッチでもらってるより多い感じが・・・。日ごろの行いかなこれは。
http://ripcord.ddo.jp/blog/domi/index.php?itemid=211
ここ見やがれ!

後、Addonは4月19日のBlogを見るべし。

No More Druidでヨロシク。
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
banana
性別:
非公開
自己紹介:
Frostmourne/Alliance
Guild:ONSEN
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/20 banana]
[11/17 みゃこ]
[09/01 Rosakato]
[08/29 banana]
[08/15 あんごら]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright (C) 2025 Much would have more All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]