#showtooltip Sap
/console targetNearestDistance 10.000000
/targetenemy [noharm][dead]
/console targetNearestDistance 41.000000
/cast [harm,nodead] Sap
これでRogSapしてたんだけど、これだと他の敵をタゲした状態で使えなかったので
#show sap
/cleartarget
/targetenemy
/cast sap
こっちに変更。これだと敵の相方をタゲした状態から近くにステルスが居ればそっち優先でSAP。
後はどうせ武器4本持ってんだから、MH&OHを変えるマクロを。
#show OFFHAND WEAPON名
/equipslot 17 OFFHAND WEAPON名
/equipslot 16 MAINHAND WEAPON名
/cast shiv
装備換えアドオン使ってもいいんだろうけど、Itemrackをいまいち使い切ってないので。
後は、Shiv打つように組んどくとGCD無しでShivがはいっていい感じ。
ただし、肝心の毒の選定がいまいち。デフォでMH=Wound、OH=Crip。変更後MH=MN、OH=Woundとかにしてみたら、Woundの入りが結構よかった。ただ、Cripが切れるのがちょっと問題。
もうちょっと試さないとだ。
毒の組み合わせを誰かに聞いてみよう。
今週はWLK Priで頭ゲットできるまで上げたレートをWar Dru相手にあっさり落としてしまった。
色々試行錯誤しながらDru狙いってことに決めたんだけど、なかなか上手くいかない感じ。
Hun Priも結構キツメなんだけど、、、。
この二つに負けないようにやればいいんだろうけど、とにかく多いのが難点。
BCVは徐々に形になってきたかも。
1600目前でまたまた急転落だけどw・・・
今週まだやればいけそうな感じもするし、調子いい時に上げちゃったほうが良さそう。
来週あたりからは全体的にギアアップになるから、今週中に何とかしちゃったほうが楽そう。
しかし自分もMeleeやってるけど、本当にMelee流行というかなんというか。
5MemもWar Rog Retでガツガツ殴るだけって感じだし、3MemもWar Rog Druでヒーラー殴り殺しゲームみたいな様相になってきたね。
いきなりWar Rog Druを引き当てたMelchさんに乾杯。ついこの前一回も勝てなくて苦手意識が激しくあるんだけど。Arenajankiesなんかも確認してみたけど、RMPガンバレ!超ガンバレ!!的な感じ。
2戦当たって今日も勝てなかった;
変わりにミラーマッチにほぼ快勝してたからそれはそれで良かったのかも。
War Rog Druに勝てなくてもRMPに勝てればいいんだよ!そうなんだよ!
新たにDruidマクロを入れてみた。今更???って感じもあるけど、、、いや、、、知らないことが一杯でw
・消されるとまずいInnervateを使った後、Buffをかぶせるマクロ
#showtooltip
/castsequence reset=30 [target=player] Innervate, Thorns(Rank 1), Mark of the Wild(Rank 1), Rejuvenation(Rank 1)
・スネアを1ボタンで解除するマクロ
#showtooltip
#show
/cast [stance:1] !Dire Bear Form; [stance:4] !Travel form; [stance:3] !Cat Form; [stance:5]
スネア解除が便利すぎる。Crippingも一発消去、足凍らされてもなんのその、Humだって・・・
Humも?!?!?!?消せるの・・・CoE??何それ?消せるの?!?!?
という訳で、今日も新たな発見が二つ。
Drubanana始まった!
レートのせいなのか敵の構成が固定化してきてる感じがする。。。
2MemはHunter&DruとWar&Druが多い事多い事。ヒーラーDruって言うのがとにかく多いね~。
War&Dru VS Rog&PriはDru落とすのがいいんだろうけど、そこそこのDruだとそう簡単には落ちない。
追っかけていいところまでいくとWarが止めに来て、ルート~サイクロンコンボとか。。。
超長期戦な27分。もう、一試合でおなか一杯になりそうw
Hun&Druは先週くらいまであんまり見なかったけど、今週はとにかく多かった。
これはTac違ってたみたいで、来週からは何とかなりそう。
Maceスタンを使ったCombatスペックのほうがDruを倒すのが早いならそれも検討したい。
3Memはサクッと1650まで上げてIgisさんのリングとって終わろうと思ったら・・・
War Rog Dru連戦連戦連戦。結局30戦近くやったけど、負けの9割がWar Rog Dru。
というか、同じようなところと連戦が多いし、上行ったな~と思ったら別のWar Rog Druが参上とか。
結局微増でタイムアップ。でも来週にはIgisさんもギアアップするし期待は持てそう。
BC5はS4初始動だったけど、Tacが今ひとつだったのとか経験不足とか色々重なって思うように上がらずイライラ。最後の3戦くらいでやっと光りが見え始めたのかな?とにかくMyakoが狙われた時のCCはDruで担当だね。ONSENチームと当たったけど、ほぼ相手のペースでどうにもならず。
Hun WLK Mage Dru Palに負けちゃうとか正直アリエナイ。
ONSEN5はほぼ問題なし。
しかし全般的にMeleeでごり押しチームが多くてどうなのかな。。。これじゃRogオーバーパワーって言われても仕方ないかなw
Rog&Rogで上位いけるとか、Rog Rog Druで3Mem制覇しちゃうとか。結局Dru Rogが入ってるチームが強そう。うちもBc3でちょっとWar Rog Druやってみたけど、Killが比較的容易に取れてお手軽な感じはするね。
Aceは入れてるんだけど、何故だかLib関係で余計なのが入っちゃったりしてUpデートが上手く行かなかったりするのであんまり使ってない。Ace系も多くはないので、エラーでたら更新する程度。
・X-perl UnitFlame
Raidフレームとか色々。他にPitBullだっけ?もっとデザインが色々出来るやつもあるんだけど、設定が面倒なんで相変わらずPerlを使用。
・Bongos
アクションBarの位置移動、大きさなど色々変更可能。キーバインドが楽なのと、スタンスによってアクションバーが変更可能なので、DruとかRogには重宝してる。
・Chronometer
自分の使ったスキルの継続時間をバーで表示。但し、LitningSpeed(Mongoose)などは表示されない。
普通にNecbに変えようと思ってる。
・Detached MiniButtons
Miniマップに表示されるアドオンのアイコンやらメールアイコンを自由に移動できるようにする。
・Drag Queen
色々なウィンドウを移動可能にする。って前は移動できなかったから入れてるんだけど、もしかしてデフォで出来たりするのかな?w
・ItemRack
装備着替え用。キーバインドして一発でお着替え。武器の変更とかも可能。
・Quartz
元々はLatency分の遅延を表示してキャストをスムーズにするってんで入れたんだけど、結局キャストバーとして使用中。タゲのキャストバー&フォーカスのキャストバーくらいしか使ってない。
・Raiting Buster
解り辛いRating表記だけど、計算して%表記してくれる。「HitRating20」とか言われても実際何%上がるのか解らないでしょ。。。
・SCT&SCTD
スクロールコンバットテキスト。文字通り、与ダメ、被ダメや与ヒール、被ヒールなんかを表示。
文字のモーションを変えたり出来て目立つようにできるし便利。
・Spell Binder
スペルやマクロを直接(アクションバーに入れなくても)キーバインドできる。バーの節約。。。
・Auctioneer
オークションで売り買いするときに情報を表示してくれる。けど、、、正直あんまり使ってない割りにMemory食うので消そうかなと。。。商売人には必須だと思われる。
・Rico minimap
デフォの丸いMapの形を変えられる。四角のほうが納まりいいでしょ!
・Chat assist2
チャット日本語化。クラス別に色分けが出来たり。
・OmniCC
CD時間をアイコン上に表示する
・Fu Bar
画面の上下に色々な情報を表示。プラグインにより自在。装備耐久、Lootタイプ、回線状況、各アドオンの格納なんかに使ってる。
・Omen
Threatの管理。ほぼ必須アドオン。
・Bagnon
複数のBagを仮想1Bagに纏める。人によっては使わない人も居るかも。複数になっていたほうが纏めやすいとか。。。
・ArcHud2
キャラの周りに扇状にHPや敵HP/マナなどを表示。キャストバーも表示可能だけど、見づらいので消してる。
・AlphaMap
正直マップツールの主流ではなさそうだけど、面倒だからずっとコレ。
石堀とか色々記録させたい人はAce系のカートグラファー?のほうが断然いいらしい。
・Deadly BossMod
Raid行くなら必須。実はこの前BT行った時に表示されなかった。。。後で調べたらBTのチェック外してた;;
行くはずないと思ってたからねw
・Recount
DPSとかダメージDoneとかヒール量、中断、など後々自分と他人がどんなことをやってたのか分析できる。
Raidなんかだと頻繁にリセット掛けないとMemory君が大変そう。
・Proximo
アリーナ専用。マウスオーバーで敵が解ったり、キーバインドしておいてフレームクリックでスキル使えたり。
・Hemlock
In bagの数設定しておくと、その数に合わせてワンボタンで毒のRegを買って作ってくれる。
Cripping作るから~を何個買って、ビン何個買ってとか考えなくて済む。
・ArenaHistorian
2v2、3v3、5v5と分けて対戦成績、チーム名、敵のレート、ヒール量やダメージ量などを記録。
これどんだけ溜まるのだろうか。。。
後なんかあった気がしたけど、主要なのはこんな感じ。
コレ便利だよ!とかあったら教えて欲しいです。